海上釣り堀 正徳丸 – 三重 紀北町・東長島 釣り堀 筏

ご予約はお気軽にお電話で!

ルール

◆正徳丸でのルール◆

※下記ルールを守れないお客様は退場頂く場合もございます。

①3名以上のグループの一般入場者のお客様で、着座抽選にて最後の番号を引かれた場合、 釣座が分かれる場合がございます。予めご了承下さい。
(例)3名でご来店の方→2名様・1名様に釣座が分かれる場合があります。

②エサ屋で市販されている「海上釣り堀用エサ」の中で、水中でバラけるタイプのエサがございます。
正徳丸では、バラけるタイプのエサの使用は一切禁止となります。
釣りスタート前に、釣りエサの確認をさせて頂きます。
ただし、ムキエビ・鳥のカシワなどに着色、および匂い付けはOKです。

③竿、針はお1人様1本とさせていただきます。
なお、竿の長さは最大4.5m以内とさせていただきます。
明らかに長い竿をお使いの方は、検寸させて頂き、4.5m以上の竿をお使いになる場合は、縮めるなどしてご使用ください。

④魚を寄せるための集魚器やルアー等の使用は禁止です。ジグヘッドやルアー針等の使用も禁止しております。

⑤クーラーBOX等の荷物には、必ずマジック等でお名前を書いておいてください。

⑥一般で入場の方は大枠、小枠はお選びいただけませんので、あらかじめご了承下さい。

⑦迷惑行為や喧嘩などの暴力行為をされた場合は即退場して頂きます。

⑧タバコの吸い殻や飲食物のゴミ等のポイ捨ては厳禁です。
数カ所にゴミ箱を設置しておりますので、そちらで処分をお願いします。

⑨男性の方とともに女性、子供の方が来られている場合、男性の方が女性、子供の方の竿をお使いになることは禁止です。竿は原則として1人1本までです。
また休憩等の際には使用しない竿は出さないでください。

⑩ペットの持ち込みはご遠慮下さい。
ただし、貸切コースのみ同伴は可能ですが、規約等がございますので、必ず事前に当店の許可申請をお願いいたします。

⑪釣り堀での転落、転倒などの事故の防止のために十分注意してください。

⑫マキエ等の使用は禁止です。また水中でバラけるバラケエサ等を用いて魚を寄せる行為はご遠慮ください。サシエ以外の使用は一切禁止しております。
また、手作りのダンゴエサは使用できません。

⑬泳がせのエサは、生きアジ、生きイワシなどをご使用になられて結構ですが、周りのお客様の糸に絡まないようにオモリ負荷を掛けてください。

⑭青物の取り込みは、針掛かりしてから10分以内に取り込んでください。
なお、同マス内のお客様には青物ヒットの際、取り込み終了まで仕かけを上げていただきます。
オマツリなどのトラブル解消のためですので、ご協力をお願いします。
また追い食い狙いも禁止です。

⑮余ったエサ(生きアジ、ダンゴ、イワシ、エビなど)については、ゴミ箱もしくは外海にて処分してください。くれぐれも釣り堀のイケス内には捨てないでください。

⑯貸し竿が必要の方は、取り扱いの説明を受けて頂きます。ハリス、針等の交換は無料で行います。なお、リールや竿等を破損された場合は修理代を頂きますのでご了承下さい。

⑰正徳丸釣り堀内での荷物の紛失、盗難、損傷については、正徳丸は一切責任を負いかねますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。なお、自己所有物においては必ず名前等を記入し、自己管理をお願いします。

⑱駐車場での盗難、事故などの責任は当方で一切責任をもてませんので、あらかじめ了承願います。
またアイドリング、空吹かし、クラクション、ステレオの音量などにも十分に注意をお願いします。

⑲放流魚種を、タモですくう行為は禁止です。
絶対に魚をタモですくい上げないでください。

⑳針が周りの方の顔や目に飛ばないように、気を付けてください。

㉑タモは1人1本ずつのご用意をしておりません。
お2人で1本の共用をお願いします。

㉒貸し切り枠のタモにつきましては、各イケスに設置しています。

㉓青物は専用のタモをご用意しております。
軽いアルミのタモでは、すぐに折れてしまいますので、ご注意ください 。

㉔ドローンを飛ばす行為は、万が一、墜落等の恐れもあり、お客様のご迷惑になりますので、ご遠慮願いします。

㉕ご自宅からお持ち込みされる折りたたみ椅子、およびパラソル等は、海の釣り筏には持ち込み禁止でご利用できません。
椅子等をご利用の方は正徳丸の設置しているカゴ椅子をご利用頂きます。

㉖釣り堀への替え竿の持ち込みに制限はございません。
但し、釣り堀内で1度に使用する竿の本数は、1人1本のみとなっております。
他のお客様へのご迷惑にも繋がりますので、1度に竿を複数本使用するのはご遠慮ください。

㉗カップラーメン等に入れるお湯は、釣り堀筏でお渡ししております。
ご不明の方は、スタッフにお聞きください。

㉘YouTube撮影、ドローン撮影をされる際は必ず電話予約時に伝えて下さい。

㉙YouTube撮影、ドローン撮影を行う際は、撮影に参加される方以外のお客様の顔は映さないようにして下さい。
また撮影時に映ってしまった場合、顔にボカシを入れるなど必ず映像処理を行って下さい。
他のお客様のご迷惑にならないようにお願いします。

㉚無断でのYouTube撮影・配信行為は禁止です。

㉛釣りをしているお客様の上空でのドローン撮影は大変危険ですので、お止めください。

◆お子様のご利用について◆
1:子供の竿を持ってウキを立たせるまではOKです。
2:子供の竿のエサ付けはOKです。
3:子供の竿を持ってアワセをした時点で、追加料金がその場で発生します。
4:子供の竿で青物が掛かった場合、大人の方が代わりに釣り上げ作業をした時点で、追加料金が発生します。
※子供に青物が掛かった時点で、正徳丸のスタッフをお呼び下さい。スタッフがサポートさせて頂きます。
5:子供が釣り上げた魚のタモ入れなど、魚の取り込みサポートはOKです。

◆貸切釣り堀でのお約束◆
1:竿は2本までで、1本針使用。
2:エサ釣りに限ります。
3:ルアー、ワームなどの疑似餌、およびギャング針等の引っ掛け釣りは禁止です。
4:マキエの使用はご遠慮ください。

以上のルールを遵守していただいて、皆さまが釣りを楽しめるように、ご協力よろしくお願いします。

ご予約・お問合せは